抗菌薬・感染症

“グラム染色道場 肺炎診療に生かす 喀痰グラム染色の見方・考え方 ”の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

書籍名

グラム染色道場 肺炎診療に生かす 喀痰グラム染色の見方・考え方

created by Rinker
¥3,960 (2023/06/02 23:59:23時点 Amazon調べ-詳細)
4784948104

 

総合評価

★★★★★★★☆☆☆

 

読み返し度

★★☆☆☆

 

参考書のレベル

入門編

 

使用した場面、役立ったエピソード

いつ:救急外来・病棟でGram染色をしているとき

なぜ:検査情報を感染症診療に活かすため

どのように:通読して喀痰Gram染色のTipsを拾い読みしていました

 

読者の感想

(2020年2月 記)

日常的にGram染色をしている初期研修医にオススメの1冊です。

Gram染色をしていると「貪食像=起因菌で本当に良いのかな?」「菌体の形で起因菌推定できるの?」といった素朴な疑問が浮かびます。

長くGram染色を行ってきた臨床検査技師が執筆した本書には、これらの疑問に答えるTipsが満載です。

これを読んで細菌検査室に通えば、技師さんとのコミュニケーションが捗ること間違いなしです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*