メジカルビュー社×医学書レビュー.comコラボ企画の6冊目は
『総合診療のエビデンスをぎゅうっとまとめました』
です!
が書評を書いてくださりました!
- 実臨床に即した実践的な内容が中心に掲載されており、日々の診療での疑問に答えてくれる一冊
- 簡潔かつクリアカットにポイントがまとめられており、内科・総合診療の知識をアップデートするのにうってつけ
だそうです!それでは書評をご覧ください!
書名
総合診療のエビデンスをぎゅうっとまとめました
レビュワープロフィール
小児科・4年目
各項目評価(5点満点)
- お求めやすさ(価格)
★★★★☆ - よみやすさ
★★★☆☆ - 使いやすさ
★★★★☆ - オリジナリティ・独創性
★★★☆☆ - 満足度
★★★★☆
どんな本?
実臨床に即した実践的な内容が中心に掲載されており、日々の診療での疑問に答えてくれる一冊。研修医でも、特に内科を目指す場合には、研修を通じて参考書として活用すれば非常に勉強になる。
おすすめの読者層
- 実践的な内容を学びたい学生
- 主治医や外来医として内科患者を診察する初期研修医や内科専攻医
- 知識をブラッシュアップしたい内科専攻医
良い点
- 巻頭に記載されている「主な薬剤一覧」 に添付文書へのQRコードがついており、すぐに確認できる
- 内科知識の特に日常診療で多用する知識を網羅しているので、気になった項目に絞って読むと知識が整理される。
- 各CQの症例と最後のPlus oneを読めば、大まかな内容が理解できるため、時間がない時にはそれを利用すればさっと勉強できる。
悪い点
やや硬めの日本語で、文章量がそれなりにあるため、通読には少し時間がかかる。
レビュワープロフィール
総合診療科・6年目
各項目評価(5点満点)
- お求めやすさ(価格)
★★★☆☆ - よみやすさ
★★★★★ - 使いやすさ
★★★★☆ - オリジナリティ・独創性
★★★★☆ - 満足度
★★★★☆
どんな本?
内科診療や総合診療に従事していると、「これってどうなのだろう?」と悩むことの多いクリニカルクエスチョン(以下、CQ)がたくさん掲載されている。簡潔かつクリアカットにポイントがまとめられており、内科・総合診療の知識をアップデートするのにうってつけの1冊。
おすすめの読者層
- 内科・総合診療に従事する医師全般
- 今の診療でそれほど困っていることはないけれど、自分の診療内容のエビデンスや知識をよりアップデートしたい医師
良い点
- CQごとに冒頭にCaseが例示されており、どのような場面で生じるCQなのか想像しやすいよう工夫されている。
- 数個のポイントが明示され、最後には「今日の診療の『plus one』」という項目があり、実臨床に具体的にどのように活かしていけば良いかわかりやすい。
- 約130個のCQが掲載されているが、各CQひとつひとつが簡潔にまとめられてすぐに読めるため通読もしやすく、内科・総合診療の知識全般のアップデートに役立つ。
悪い点
紙面上の限界もあると思われるが、掲載されていない腎臓や神経についても取り上げられているとなお良かった。