次郎作レビュー

“日本版救急蘇生ガイドライン2015に基づく新生児蘇生法テキスト”の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

書籍名

日本版救急蘇生ガイドライン2015に基づく新生児蘇生法テキスト

created by Rinker
¥4,736 (2023/12/03 10:35:26時点 Amazon調べ-詳細)
4758317321

レビューした人

当時小児科医3年目(サイト運営者の次郎作)

 

総合評価

★★★★★★★★☆☆

 

参考書のレベル

後期研修医働きたて

 

使用した場面、役立ったエピソード

いつ:新生児蘇生法の勉強

なぜ:新生児の蘇生は1分1秒が極めて重要

どのように:フローチャートの把握をする

 

読者の感想

小児科医には不可欠な参考書です。

新生児では特に、生まれた直後の蘇生においてたったの1分1秒がその後の人生に影響を与えることもあるため、非常に大事です。

成育ではNCPR受講が義務だと思いますが、お産に携わる時は、これを復習してフローチャートを完璧に把握する必要があります。

レビューした人

小児科医4年目(サイト運営の次郎作)

 

総合評価

★★★★★★★★★☆

 

読み返し度

★★★☆☆

 

参考書のレベル

発展編、後期研修働きたて向け

 

使用した場面、役立ったエピソード

いつ:新生児の蘇生に立ち会う前に読んで暗記すべき

 

読者の感想

小児科専門医と名乗るなら、NICUの道にすすまないとしても新生児の蘇生は出来る必要があると思います。

成育では後期研修1年目でNCPRの受講が必須ですが、受けにくいところだとしても最初の蘇生に入る前にフローチャートは完全に覚えているとよいです。

内容のボリューム自体はあっさりとしていますが、絶対押さえておかないといけないとても重要な内容なので★9つにしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

先生からのレビューを募集しています

当サイトは「後輩のためになりたい」
という想いのもとに寄稿されたレビューで構成されています
“1冊でも”構いません。気軽な寄稿をお待ちしております

詳細はこちらから

コメントを残す

*