書籍名
考える腎臓病学
レビューした人
キノ・デ・トテン(from「医大生男子のくだらない考え」)
総合評価
★★★★★★★★★★
読み返し度
★★★☆☆
参考書のレベル
臨床医学/国試
読者の感想
次郎作ブログでおすすめされていたので読んでみたのですが、本当にこれが面白かったです笑
自分だったら本屋さんで目に留まらないでしょうし、絶対に買っていないですが、次郎作ブログのおかげで知ることができた最高の出会いでした。
次郎作ブログで先生が意図されたことが体現できたのかなと思います笑
「腎臓」という臓器の機能に関して非常に深く考察しており、理論的に考えて理解したい人には本当におすすめだと思います。
基礎医学で学んだ腎臓の機能が臨床の状態に結びつくことが本当に医学の面白いところだと思います。その醍醐味を味終わえる一冊ですね。基本的に電解質と体液に関してはこの一冊で理解を深めることができると思います。
国家試験にも役に立つ内容は多いですが、臨床上の落とし穴なども書かれているので、点数が上がるか落ちるかはあなた次第です笑