次郎作レビュー

“小児疾患診療のための病態生理1,2,3”の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

書籍名

書籍名を入れる

created by Rinker
¥16,730 (2023/09/25 23:11:44時点 Amazon調べ-詳細)
B01DFCK5V8

created by Rinker
¥14,930 (2023/09/25 23:11:45時点 Amazon調べ-詳細)
B017MF8WRS

created by Rinker
¥18,050 (2023/09/25 23:11:46時点 Amazon調べ-詳細)
B01N7FG8QF

レビューした人

小児科医4年目(サイト運営の次郎作)

 

総合評価

★★★★★★★★★☆

 

参考書のレベル

発展編

 

使用した場面、役立ったエピソード

小児科専門医としてup to dateや英語論文などを使って勉強を始める前に日本語で勉強できる 

読者の感想

小児科専門医となるとup to dateや有名ジャーナルのreview、成書の原書、プロブレムに応じた英語論文などで勉強していくと思いますが、その前に日本語の参考書で勉強した方が効率がいいと思います。
治療法は変わることが度々ありますが、病態を踏まえた疾患概念は変わることが少なく、その病態から詳しく疾患別で書かれているこの参考書はとても勉強になりました。
出会う疾患全てでこの参考書を読むと理解が深まっていくと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

先生からのレビューを募集しています

当サイトは「後輩のためになりたい」
という想いのもとに寄稿されたレビューで構成されています
“1冊でも”構いません。気軽な寄稿をお待ちしております

詳細はこちらから

コメントを残す

*