書籍名
麻酔科薬剤ノート
総合評価
★★★★★★★★☆☆
読み返し度
★★★★★
参考書のレベル
入門編
使用した場面、役立ったエピソード
いつ:研修医時代
どのように:局所麻酔の機序に始まり、先生によって好みの分かれる鎮痛まで、結局最終的にずっと参照していた
読者の感想
(2018年1月 記)
「麻酔科研修チェックノート」もすごくいいですが、最終的にずっと参照しつづけて、時には麻酔中にも読みこんだのはこっちの「麻酔科薬剤ノート」の方でした。
そもそもどんな作用機序で鎮痛とか鎮静が行われているのかとか、
NSAIDsの作用機序とか、そもそもキシロカインの作用機序すらこれで勉強できます。
先生によって好みが分かれる術後鎮痛の薬剤とかも毎回確認していました。
個人的には、是非買って参考にしてもらいたい参考書です!