研修医お役立ち

“薬がみえる”の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

書籍名

薬がみえる

created by Rinker
¥326 (2023/09/26 21:59:01時点 Amazon調べ-詳細)
4896325494

 

総合評価

★★★★★★★☆☆☆

 

読み返し度

★★★☆☆

 

参考書のレベル

標準編

 

使用した場面、役立ったエピソード

どのように:薬理作用を理解することで副作用を理屈込みで覚えられた

 

読者の感想

(2018年1月 記)

薬剤を薬理作用から勉強したいという方にはオススメの参考書です。
たとえば、抗血小板薬と一口に言っても薬理作用の違いで分類できます。
アスピリンやクロピドグレル、シロスタゾール。
これらはそれぞれ薬理作用が違いますので、当然副作用も異なります。
この参考書を読み込めば、それぞれの薬剤の薬理作用を理解し、副作用を理屈で覚えられるようになるかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

先生からのレビューを募集しています

当サイトは「後輩のためになりたい」
という想いのもとに寄稿されたレビューで構成されています
“1冊でも”構いません。気軽な寄稿をお待ちしております

詳細はこちらから

コメントを残す

*