書籍名
オールカラー版 基本としくみがよくわかる 東洋医学の教科書
レビューした人
初期研修医1年目麻酔科志望
総合評価
★★★★★★★★★☆
読み返し度
★★★☆☆
この参考書を読むタイミング
研修医働きたて, 研修医1年目, 研修医2年目, 後期研修の働きたて
この参考書を一文で表すなら
漢方医学最高の入門書
読者の感想
私が学部1年の時に新刊とされ話題になった教科書。
フルカラーのイラストでイメージがつけやすくなったことが、その当時としてはかなり画期的でした。
多くの術語が書いてあって、術語を通して漢方に「触れる」という、学生レベルでの目標達成には十分だと思います。
この本を扱う際に、注意点が1つ。
それは、大雑把なイメージと術語に触れることで、漢方の臨床推論で最も重要な「証を立てる」というプロセスが軽視されうるということ。
この本に罪はないです。イメージをつくるためには、とても画期的な本です。
ただ、そのビジュアル性にだまされて、漢方の臨床推論をできた気になってしまうリスクが依然として残っている。
それを、別の成書や講演会で補う必要があります。
漢方で最も重要なのは、その人の病態を記述し、処方や生活指導にもっていくためのプロセスなのですから。