内科

“こういうことだったのか!!酸素療法”の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

書籍名

 こういうことだったのか!!酸素療法

created by Rinker
¥1,980 (2023/11/29 05:11:10時点 Amazon調べ-詳細)
4498130308

レビューした人

 医師5年目(脳卒中内科医)

 

総合評価

★★★★★★★★☆☆

 

読み返し度

★★★★☆

 

この参考書を読むタイミング

研修医1年目, 研修医2年目

 

この参考書を一文で表すなら

酸素療法の本質を理解する

 

読者の感想

自分の患者さんがネーザルハイフロー(NHF)を使用していたのですが、NFHについてちゃんと勉強したことがないなと思い、酸素療法からしっかり学び直そうと考え購入しました。

内容はシンプルマスク、鼻カニューラ、リザーバー付マスク、ネブライザー付酸素吸入装置、Tピース、NHF、加温・加湿、酸素流量計などの酸素療法についてです。これらについて、「レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室」で研修医時代に勉強していたのですが、いざ集中治療をするにあたり「わかったつもり」「実際に使いこなせていない」ことに気づかされました。加温・加湿や酸素流量計などはマニアックと思えますが、大事な内容だと思います。

人工呼吸器の勉強をする前に、まずは酸素療法から学んでみるのがいいかと思います。読むタイミングとしては、ちょっと勉強が進んできた時期に読んで、「こういうことだったのか!!」と感じるのがいいかも知れません。自分は本書の内容を上級医から学んだことは全くないですし、しっかり学んでいる先生はどれくらいいるのでしょうか?「仕組みや目的はよくわからないけれど、こうしておけばよい」を本書で正しましょう。

見開きA4サイズで、全100ページ程度です。読み切るのに時間はあまりかかりませんでした。値段も1800円とお安くなっています。オススメです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

先生からのレビューを募集しています

当サイトは「後輩のためになりたい」
という想いのもとに寄稿されたレビューで構成されています
“1冊でも”構いません。気軽な寄稿をお待ちしております

詳細はこちらから

コメントを残す

*