各科ローテ前必読記事

【第2弾!各科ローテ前必読記事】初期研修医が知っておくべきことまとめ ~整形外科・放射線科・循環器内科編~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

みなさんこんにちは、次郎作こと、布施田泰之です。

医師5年目、小児科3年目で成育医療センターというところで後期研修を行っています。

知ってくれている人もいるかもしれませんが、今、僕は「初期研修医向け、各科ローテーション前必読記事!」を全科で作成してnoteや医学書レビュー.comで公開することを目標にしています!

企画の詳細については、第1段を公開した時の記事を読んでもらえればと思うのですが、要点としては

・研修医にとって、ローテーション前に予め読んでおくだけで、上級医が気になるポイントを押さえられ、心の準備が出来る

また、

・上級医にとって、研修医が読んでいると毎回同じことを教えずにすみ、尚且つ適切に大事なところを押さえてくれてハッピーになる

こんな読み物を集めて公開するというものです!

 

第1弾では

「レジデントのためのやさしイイ胸部画像教室」呼吸器内科長尾先生
女性の救急外来 ただいま診断中!産婦人科柴田先生
感染症内科 ただいま診断中!感染症内科伊東先生

などの先生が快くご協力してくださり、無事に「ローテーション前必読記事!」を公開できました!

その後もこつこつと色々な先生に依頼をさせてもらい、第2弾として

・藤井達也先生に書いていただいた「整形外科ローテ前必読記事」
・和田武先生に書いていいただいた「放射線科ローテ前必読記事」
・福田芽森先生に書いていただいた「循環器内科ローテ前必読記事」

を公開させていただきます。

前回に引き続き、「執筆料を払って質の高いコンテンツを作ることの出来る体制を整えたい」という思いから、記事の全編は300円→100円の有料noteで公開しています!

現在、循環器内科・救急診療科の記事が準備中なので、出来次第順次公開していきます!

より良いコンテンツを初期研修医や若手医師のために作っていきたいと思っているので応援お願いします!

福田芽森先生「循環器内科ローテ前必読記事」

福田先生の紹介

福田 芽森(ふくだ めもり)先生

循環器内科専門医/認定産業医

  • 循環器診療の傍ら、予防医療やポジティブ心理学を重んじる観点から産業医業務にも従事。
  • AI医療機器開発ベンチャー(Aillis Inc.)では臨床開発に携わる。
  • 医療情報が玉石混交である情報化社会の中で正しく分かりやすい医療情報を伝えたい、という思いで、日本循環器学会広報部会委員としての広報活動や、Yahoo!ニュース個人ほか、サイエンスライティングも行っている。
  • Twitter:@memori_fukuda

福田先生の代表的著書

created by Rinker
¥4,180 (2023/12/03 10:26:48時点 Amazon調べ-詳細)
478782306X

和田武先生「放射線科ローテ前必読記事」

和田先生の紹介

  • 放射線診断専門医・IVR専門医.2011年千葉大学医学部卒.
  • 聖路加国際病院放射線科チーフレジデント,がん研有明病院画像診断部医員を経て,2019年度より千葉大学医学部附属病院画像診断センター特任助教.
  • 2020年より医師限定サービスであるAntaaQA上で画像診断について学べるグループ「画像診断クラブ」を運営している.
  • ”画像診断をもっと身近に,面白く”がモットー.

和田先生による情報発信

・Twitter :@wadase2
・画像診断クラブ:https://bit.ly/3lBc1tB
・note(今後充足予定): https://note.com/wadase2

和田先生の代表的な連載

  • J-COSMO 救急画像ただいま読影中

created by Rinker
¥2,750 (2023/12/03 10:26:48時点 Amazon調べ-詳細)
4498930010

藤井達也先生「整形外科ローテ前必読記事」

藤井先生の紹介

藤井先生の代表的著書

  • フローチャート整形外科診断

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメント

  1. 初期研修1年目 より:

    産婦人科と呼吸器内科の記事を購入しました。大変参考になりました。
    (消化器)外科についての記事も読んでみたいです。ぜひご検討よろしくお願いいたします。

コメントを残す

*