循環器内科

“心電図検定公式問題集&ガイド”の感想

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

書籍名

心電図検定公式問題集&ガイド

created by Rinker
¥3,080 (2023/12/02 15:48:17時点 Amazon調べ-詳細)
484046510X

レビューした人

初期研修医2年目産婦人科志望

 

総合評価

★★★★★★★★☆☆

 

読み返し度

★★★☆☆

 

参考書を読むのに有用なタイミング

研修医働きたて, 研修医1年目

 

その参考書を一文で表すとすれば?

何から心電図を勉強するか悩んでいる人へ

 

読者の感想

日本不整脈心電学会が行っている検定で、心電図検定です。
僕は4級と3級に合格しました。
内容も実践的で、かつ検定式で楽しく心電図が勉強できる機会なのでおすすめしたいです。

受験したきっかけは、心電図は学生の時から苦手意識があって、研修医になったら心電図は避けられないよな〜と思っていたら心電図検定の広告を見つけ…
問題形式で検定としてなら、モチベーションもなくならずにできるかなと挑戦してみました。

心電図検定はテキストが売っているので、仕事の合間に解いていました。

内容は個人的には実践的だと思いました。
検定というくらいだからマニアックなものばかりなのかと思っていましたが、脚ブロックやPSVT, AFの患者さんは循環器内科を回っていなくてもちらほら見ますし、ST変化も救命ローテでは見ます。

心電図に苦手意識のある方、読めるようになりたいけど何から手をつけていいかわからない方は、まずは心電図検定から始めてみるのもいいと思います。

研修医でなく、新人看護師さんにもお勧め。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

先生からのレビューを募集しています

当サイトは「後輩のためになりたい」
という想いのもとに寄稿されたレビューで構成されています
“1冊でも”構いません。気軽な寄稿をお待ちしております

詳細はこちらから

コメントを残す

*