こんにちわ!サイト運営のクロです。
今日は当サイトにおける【上田剛士 先生】の著書で、おすすめの医学書を厳選して紹介していきます!
- 効率よく学べる参考書を探している方
- もっとレベルアップするための医学書を探している方
- 上田先生のファンの方
全員におすすめのイチオシ参考書です!
中には「すでに全部持ってるよ!」という超絶ファンの方もいるかもしれませんが、レビューには実際の臨床で役に立ったエピソードも書いてあります。
ぜひ確認してみて下さいね!
【上田先生のイチオシ参考書No.1】 ホスピタリストのための内科診療フローチャート
総合評価
★★★★★★★★☆☆
おすすめポイント!!
各分野の代表疾患の治療・考え方がまとめられている一冊。
悩んだときに見返す本として最適です!
読者の感想
夜間当直の際など、検査内容や治療方針を研修医だけで決めるような時にとても重宝しました。
鑑別が進み、診断に近づいた時、例えば「虫垂炎」「腸閉塞」「気管支喘息」について、身体所見/検査所見の感度・特異度が書いてあったり、マネジメントフォローチャートがあったり、役に立つ内容がたくさん載っています。
こういったように気になった疾患を読み込むのが良いでしょう。
…
続きのレビューは「“ホスピタリストのための内科診療フローチャート”の感想」をチェック!
【上田先生のイチオシ参考書No.2】 ジェネラリストのための内科診断リファレンス
総合評価
★★★★★★★★★★
おすすめポイント
気になることは全てこの本に書いてあるとも言っていい一冊!
事あるごとに使うことになるので、絶対に身近に置いておきたい参考書です!
読者の感想
かなり有名な参考書で他の追随を許さないほど、データやエビデンスが圧倒的です。
身体所見や検査所見の感度・特異度はもちろん、疫学データや最新のエビデンスが引用された論文を明記した上で書かれているという優れものです。
何かの考察を書く際に
「この参考書で調べて引用論文を英語で書いておけば完璧!」
となります笑
気になることがあるたびにこの参考書で毎回調べれば、一段上のレベルに達するでしょう。
…
続きのレビューは「“ジェネラリストのための内科診断リファレンス”の感想」をチェック!
【上田先生のおすすめ新著!】
知っているだけで役にたつ知識、知らないと診断に結びつかない疾患。
そんな知識がめちゃくちゃまとまっていておすすめな一冊!
読み終わった際はぜひ当サイトにもレビューをいただけると幸いです!
【さらに】 上田先生の本を読みたい方はこちら!
上田剛士先生が執筆された本にはまだまだおすすめの参考書がたくさんあります!
どの参考書でも上田剛士先生の思考を学びながらジェネラリストとしての知識をつけていくことができますよ!
当サイトにレビューがなくて申し訳ないのですが、もっと勉強したい方はぜひご覧ください!
読み終わった際はぜひ当サイトにもレビューをいただけると幸いです!