特集記事

【超厳選】研修医お役立ちのおすすめ高レビュー参考書まとめ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちわ!サイト運営のクロです。

今日は当サイトにおける【研修医お役立ち】の分野で高評価の医学書、

さらにその中から厳選した3冊を紹介していきます!

  • 効率よく学べる一冊を探している方
  • 研修医生活出遅れたな…という方
  • もっとレベルアップしたい!と思う方

全研修医が必読・必見の医学書です!

 

今日は「これだけは読んで欲しい!」という超厳選のおすすめ参考書を以下の項目別に紹介しています。

  1. 研修生活を充実させる一冊
  2. カルテの書き方を学べる一冊
  3. いいプレゼンの仕方を学べる一冊

ぜひレビューを確認して、気に入ったものはリンクからお気軽に購入してみてください。

デキレジはもう読んでますよ! まだ読まなくて本当に大丈夫?!

研修生活を充実させる一冊!】 研修のための人生ライフ向上塾

created by Rinker
¥2,970 (2023/05/30 06:48:06時点 Amazon調べ-詳細)
4296102168

総合評価

★★★★★★★★★☆

 

読み返し度

★★☆☆☆

 

このタイミングで使え!

研修生活もっと楽しく過ごしたいと思った時に読むべき一冊!

忙しい研修生活の中でも楽しく過ごすコツを学べます!

読者の感想

内容としては、人間関係、ストレスの抜き方、5月病に向けて等、他の本ではなかなか得ることが難しい情報が程よくまとまっている。さらにとても読みやすい。飽き性の私も2日で全てのページを読み終えれるぐらいであった。

とにかくゆるく、自分を客観視するのにとても役立つと思う。最近登場し、色んなSNSで話題の一冊をご賞味あれ。

続きのレビューは「“研修のための人生ライフ向上塾”の感想」をチェック!

カルテの書き方を学べる一冊!】 あなたも名医! もう困らない救急・当直

created by Rinker
¥3,080 (2023/05/30 10:07:51時点 Amazon調べ-詳細)
4260021060

総合評価

★★★★★★★★★☆

 

読み返し度

★★★★★

 

このタイミングで使え!

カルテや紹介状の書き方で困った時に読むべき一冊!

最初に読むだけでなく、ちょくちょく読み返すことでもっといい書き方が身につきます!

 

読者の感想

カルテ業務とか紹介状、各種オーダーを雑用だと思う研修医が一定数いるそうですが、少なくとも私はそう思いません。
なぜなら、カルテを書くことは

・正しい言葉を正しい順序で書く
・患者さんの疾患の臨床推論プロセスを明確にする
・必要があれば、患者さんへの説明材料にしたり、他院への紹介のための道筋にする

以上の内容の訓練になるからです。

この本は、そうしたカルテの一歩先を教えてくれます。

続きのレビューは「”「型」が身につくカルテの書き方”の感想」をチェック!

いいプレゼンの仕方を学べる一冊!】 あの研修医はすごい!と思わせる症例プレゼン ニーズに合わせた「伝わる」プレゼンテーション

総合評価

★★★★★★★★★☆

 

読み返し度

★★★☆☆

 

このタイミングで使え!

初期研修医としてのプレゼン能力を鍛える一冊!

プレゼン能力だけでなく、周りの空気を読む力も鍛えられます!

 

 

読者の感想

初期研修でプレゼン、コンサルトをしない日はありません。

ですが実践を繰り返しても、上手くいっていないと感じている研修医は多いのではないでしょうか。

本書の特徴は①話す前に自分の中で準備しておくこと、②伝え方などのアウトプットの2つの視点でプレゼンを解説していることです。

特に①の記載が秀逸で、相手や状況に合わせてどのように情報を収集・整理するのか分かりやすく解説しています。

既にプレゼンを勉強したことのある人にも、新しい発見がたくさんあると思います。

続きのレビューは「“あの研修医はすごい!と思わせる症例プレゼン ニーズに合わせた「伝わる」プレゼンテーション ”の感想」をチェック!

さらに勉強したい方はこちら!

この記事では紹介しきれなかったおすすめの参考書もたくさんあります!

さらに勉強したい方は以下のレビューもチェックしてみてください!

レビュー10/10点の最高レベルの参考書

レビュー9/10点のずば抜けた参考

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*