CBT対策

CBT対策

「しおん」さんの“コスパの良いCBTの勉強法”

iPad勉強系の記事を「しおんブログ」にて書いているしおんです。CBTは、全国の大学で共通の試験として行われる臨床基礎のテストです。受験する時期は違いますが、全国の医学生が受けるテストのため、マッチングに使われることもあ […]
CBT対策

CBTで9割取る安直な勉強法

どうも、翁です。CBTで高得点を狙う方は案外多いんじゃないかと思います。実際、CBTの成績が良いと、マッチングで有利になる臨床実習の診療科選択で有利になるなどのメリットはあるようです。この記事では、私自身の経験をもとにC […]
CBT対策

CBT対策に必要な時間は? ~モチベ別ざっくり解説~

こんにちは、運営の翁です。この記事では、CBTの勉強はいつから始めるといいのか?についてモチベーション別に私の考えを述べていきたいと思います。安全に受かることだけ考える場合9割以上などの高得点を目指す場合大きくこの二つに […]